会社法・商業登記– category –
-
2024年12月2日(月)
三日坊主どころか一日坊主でした。 まー土日はほぼプライベートのみですし、いいですかね。 今日も起きず。 今日も子は起きませんでした。 過去一起きませんでした。 8時45分頃起床です。 多少無理めに起こしたけど無理でした。 しょうがないですね。 ... -
のれんの現物出資
こんにちは。 今回は、現物出資による増資の1つ、のれんによる増資のお話です。 のれんとは? のれんとは、お店の入り口にかかっている布状のもののこと、ではありません。 吸収合併等のM&Aがされた際に、買収した会社側で支払った価額と、買収された会... -
減資について
こんにちは。 9月も半ばです。一瞬、涼しくなったかと思いましたが、まだまだ暑いですね。 今日は、減資のお話です。 減資とは 減資とは、その言葉通り、「資本金の額」を「減少」する手続のことです。 減資をする理由は、主に次の3つになるかと思います... -
代表取締役の予選
こんにちは。 毎日本当に暑いです。ブログも滞ります。 今回は、代表取締役の予選の可否についてのお話です。 代表取締役の選定 そもそもですが、代表取締役の選定方法はいくつかあります。 定款で定める 株主総会で定める 取締役会設置会社の場合、取締役... -
本店移転は高いです。
こんにちは。 5月が終わります。 蒸します。 梅雨はいやですね。 今回は、会社が引っ越しする際、本店移転登記の登録免許税が高いという感想をお客様がよくおっしゃるので、その内訳を。 決して司法書士の報酬が高いわけじゃないんです!(司法書士の報酬... -
海外の会社が絡む場合に言う「本国」とは?
こんにちは。 ゴールデンウイークも終わってしまいました。 子どもが生まれて初めてのゴールデンウィークは、妻が体調を崩していたため、子どもとご近所散歩三昧でした。 早く遠出できるようになりたいです。。。 今回は、海外の会社が絡む場合の条文等に... -
外国会社の支店設置~株式会社っぽいのに組合?~
こんにちは。 また間が空いてしまいました。 今回は、外国会社の日本支店(営業所)設置登記についてです。 組合なのに資本金や株式が存在していて、どこまで登記できるか、という問題です。 外国会社の支店設置登記とは? 外国会社の日本支店(営業所)設... -
納得いかない~代表取締役変更と重任登記を同時に申請する場合の印鑑~
みなさんこんにちは。 今日はちょっと納得いかないことについてお話します。 それは、代表取締役変更登記と重任登記を同時に申請する場合の、重任登記添付書類である取締役決定書の押印についてです。 代表取締役選定議事録への押印 そもそもですが、代表... -
募集株式の発行による増資①(非公開・取締役会非設置会社)
こんにちは。 今回は、募集株式の発行による増資についてお話したいと思います。 そもそもなんのために増資する? 募集株式の発行による増資というのは、株式を1株いくらで発行するから、欲しい人は申し込んでね、という行為です。 例えば、1株100円... -
合同会社について
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 ようやく新年一発目の投稿です。 新年一発目にふさわしいかどうかはわかりませんが、簡単なようで自由度が高くて難しい部分もある、合同会社についてお話します。 株式会社との違い 合同...
12