初セミナー、無事に終了致しました。

こんにちは。

もう7月ですね。

司法書士試験を受験された皆様は、本当にお疲れ様でした。

本当に大変な試験ということが分かっているので、受験されている方々のコメント等拝見すると身が引き締まる思いです。

さて今回は、先日開催致しました初めてのセミナーの感想を。

まず、何事もやってみないと分からないことってあるなと思いました。

部屋の広さについて、マックス収容人数の半分くらいの参加者でないと、おそらく狭いと感じてしまうということ。

また、セミナー会場の建物自体が分かっても、ある程度の広さでないと、すごく分かりづらい部屋になってしまう可能性があるということ。

部屋の設備も分かりづらいことがあるので、ある程度時間に余裕をもって会場予約する必要があるということ。(今回、開始1時間前から予約をしていたので準備は問題無かったですが、終了の方を甘くみておりました。)

時間ぴったりに開始できない可能性もあるので、そこを考慮する必要もあるということ。

そして集客って難しいなということ。司法書士(と今回は会計士・税理士さん)とはいえ、どこの誰かも分からない人のセミナーに来ていただけるって、本当にありがたいです。

無料セミナーのため、ドタキャンもありました。しょうがないんですが、少しショックでした。笑

内容自体は本当に基本的な内容でしたが、来ていただいた方にはありがたいお言葉を頂いて、本当に感謝です。

また別の内容等で開催したいと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願い致します。

おわり。

シェアしてみる
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次